- ホーム
- > アジア・大洋州のコーヒー豆
- > インドネシア産
ランキング
-
ブラジル 晩秋樹上完熟/200g
1,145円(税85円)
-
ブラジル サンアントニオ プレミアム ショコラ/200g
1,102円(税82円)
-
ニカラグア ラ・ラグーナ カトゥーラ ナチュラル/200g
1,296円(税96円)
-
オリジナルブレンド 橘 Tachibana/200g
1,188円(税88円)
-
エチオピア イルガチェフェ G-1 ムルゲタ ナチュラル/200g
1,339円(税99円)
-
インドネシア マンデリン ビンタンリマ /200g
1,328円(税98円)
-
ケニア マサイ AA/200g
1,307円(税97円)
-
パプアニューギニア トロピカルマウンテン/200g
1,102円(税82円)
-
ホンジュラス エル・ロブラル農園/200g
1,328円(税98円)
-
オリジナルブレンド 藤 Fuji/200g
1,123円(税83円)
-
コスタリカ プレマス エル・ポトレロ ゴールデンハニー/200g
SOLD OUT
グループから探す
CONTENTS
モバイルショップ

インドネシア マンデリン ビンタンリマ /200g
ビンタンリマ限定でリピート購入される熱い支持者が何人もいらっしゃいます。
長年取り扱っている銘柄ですが、焙煎業者の目で生豆を見て感じるのは、マンデリンのなかでもこれほど欠点豆が少なく、スクリーンサイズも粒ぞろい(18up!)なものは珍しいということ。
マンデリンの生産処理方式は「スマトラ方式」と呼ばれ、生豆がダメージを受けやすいと言われます。実際、最上級グレードのG1でも、200g中10個程度の欠点豆の混入は普通といったレベルです。
つまり、何を言いたいかといいますと、ビンタンリマの生豆を見て感じられるのは、栽培から生産処理、さらには輸出入オペレーション管理まで、全体にわたる「丁寧な仕事」ということなのです。
生産農家は求められる高い品質のチェリーを収穫できる小農家のみ、さらに彼らと信頼関係で結ばれた経験豊富な仲買人が長年にわたり原料調達を担当しています。
脱穀されたうえで集められた原料(パーチメント)は極力ダメージを回避できるようスピードを持って処理されます。
出荷前のハンドピックでは、欠点ゼロを目指し、1回目のハンドピックの後、熟練ピッカーにより厳密なチェックがおこなう2重チェックで行われます。
数多くの人々の丁寧な仕事を経て日本の我々のもとに届いたビンタンリマ。
このコーヒーでしか味わえないとびきりの個性をお楽しみください。
産地 スマトラ島北部 リントン・二・フタ 及び パランギナン
品種 ティピカ
精選方法 スマトラ式
標高 1,400m
おすすめ商品
-
焙煎度別・選べる3タイプ 初回限定お試しセット/100g×3
焙煎度別に3タイプからお選びいただけるお試しセットです。
1,620円(税120円)
-
<送料無料> 販売ランキングベスト3 初回限定お試しセット/100g×3
直近の集計で最も良く売れた3銘柄をお求めやすいセット価格で
1,620円(税120円)